お呼びでしょうか?
まあ、そこにかけたまえ。先日の撤退作戦について、君には顛末を伝えておくべきだと思ってね
……その必要はありません
君には、知る権利がある
ずいぶんと信用していただけるのですね
……調査の結果、シリルはあの日に現れた抗パニシング組織を統率していたようだ。組織のトップなのか、あるいは数いる統率者のうちのひとりなのかはまだ判明していない
だが、彼があの襲撃のために撤退作戦に食い込んできたことは間違いない
組織としてはまだ、空中庭園を脅かすレベルには至ってないが、資源不足の状況下で、短期間にあれだけの戦力を集めて
襲撃計画を実行できるとは……
――青い鳥2号が無事だったのは、君のお陰だと言っても過言ではない
件の組織の構成員は、大半が旧政府の兵士だ。現体制の指揮系統への不信感を募らせたところに、シリルからの情報を聞き及び、軍から離脱した
前回の襲撃で生き残った兵力の一部は捕らえたが、逃走した者はいまだ活動を続けている
このまま野放しにすれば、いずれは看過できない脅威になるかもしれん
……
それで、君の処遇なのだが。青い鳥を無事護送した功績により、君には空中庭園への移籍資格が付与されることになった
君は空中庭園の護衛部隊に転隊し、別の打ち上げ基地へ……
私もお話があります
何かな?
私は、空中庭園を離脱します
軍法会議ものだとわかっていないとは言わせないぞ
もう決めたことです。私の決断は何者にも覆せない。議長こそ、おわかりでしょう?
うむ、それはわかるが……
なぜだ?シリルのためか?それとも……
回りくどいのは結構。組織から離脱した地上の軍事基地と接触するつもりです。あなたの関心もそこにあるんでしょう?
……私も軍人だ。気持ちはわかる
では、諸々便宜をはかっていただけるとありがたいのですが
構造体は空中庭園にとって極めて重要な戦力である、ということをわかっているのかね?
……
本日、「廃棄」機体を地上へ運ぶ輸送艇が飛ぶそうですね
あなた方の貴重な「戦力」は……お返ししましょう
私の初期機体については、ご存知のはずです
……確かに君の初期機体であれば、輸送艇に潜り込むのも容易いだろう
……しかしな、「貴重な戦力」というのは、決して意識のない機体のことを言っているわけではないのだよ
まあいい。よくわかった。だが、最後に……
ワタナベ。私は空中庭園を代表し、君の長年に渡る尽力に感謝を伝えよう
空中庭園、そして全人類に対する無私の貢献に、心からの感謝を
……
ではな。……縁があれば、また会えるだろう
お互い、生きていれば