3月10日の午後。乗馬で帰る途中、まだ小雪がちらついていた。雲の隙間から細く差し込む光が、風景をいっそう陰鬱に見せていた
馬から降りて手綱をしっかりと結び、足早に教会に入った
午後5時の鐘の音が響いた。ビアンカとの約束に、1時間も遅れている
ビアンカお姉ちゃん、それで、それで?続きはどうなるの?
あら……書き取りはもう終わりましたか?
奥の部屋から、ビアンカが子供たちに読み聞かせをしている声が聞こえる。歩みを速めようとした時、小隊長が後ろから自分を呼び止めた
指揮官、そちらの状況はどうでした?
彼は小走りで追いついてきた。こちらも歩調を緩めて、並んで歩きながら会話を続けた
…………
無理ですね……前に指揮官が視察した時よりも、状況は悪化しています。怪物たちがどんどん増えてるんです
ここ数日、あなたの指示通りに、西の雪かき班と東の監視班に分かれて対応していますが
現状は……撤退ルートに想定していた西側の天候が荒れていて、雪の除去作業が難航しています。逆に東側の雪は暖気でどんどん溶けています
我々を追ってきた怪物たちも東から再び現れました。やつらは雪が溶けるのを待ってたんです……
話の最中、ふたりの横を担架が通りすぎた。その上に横たわっているのは、苦しげな表情を浮かべた病人――数日前に病状が悪化したトビーだった
あいつ、どうせ自分は不治の病だからせめて死ぬ前に役に立ちたいって、無理矢理、東の偵察に同行したんです
ここ数日ずっと血を吐いてて、意識がない時は激しく暴れて……でも、起きると何も覚えてない。そんな状態で教会に残しておくのも危なっかしいから、連れて行ってたんです
聖女様に診てもらいました。でも、彼の病気は医者でないと治せないって……はぁ……
それに、スノー神父もトビーと同じ症状で倒れました。高齢ですから、動くのも辛そうで……聖女様に心配をかけたくないから、内緒にしておくようにと言われましたけど……
ふたりは話しながら庭に隣接する廊下までやってきた
ちょっと悲しいね……それからどうなったの、ビアンカお姉ちゃん?
その後は……
ふたりとも大至急、医者に診せるべきですが、西側の道の雪は深いから、少なくとも数日はかかるかと。それだと間に合わない恐れが……
小隊長にジェスチャーで声を抑えるように合図した
じゃあ、先にトビーの様子を見に行ってきます
小隊長が去ったあと、自分はそっと後列の席に座った。顔を上げた瞬間、あの優しい瞳と目が合った……
数年が経ち、大英雄は黒い森の中で、世間から恐れられていた毒蛇と出会いました……
彼女は優しい声で物語を読み聞かせていた。その言葉には心を癒す不思議な力があった
物語を最後まで聞いていた子供たちは、名残惜しそうにその場を離れた。ビアンカは絵本を閉じて、自分のもとへ歩み寄ってきた
指揮官殿、子供たちにちゃんとお手本を示さないといけませんよ
彼女は、こちらの軍服についた雪を優しく払い、ハンカチを取り出して雪の雫を拭き取ってくれた
聞きましたよ。指揮官殿は兵士たちと一緒に、山道の雪かきをしに行ったって……何があったのか、教えていただけますか?
それは、事実の一部だ。東の雪が溶け始め、怪物が集まってきていることは、あえて彼女に告げなかった
その理由は極めて簡単だった
検査が終わりました。神への祈りを捧げるために聖女としての力を酷使したせいで、彼女の身体は、今にも壊れてしまいそうな状態です
彼女が教会にいる間は、これ以上あの力を使わせないでください。さもないと、次は1週間の昏睡だけで済まなくなります。いいですか?
あなたにはわかっていて欲しいのです。どんなことがあっても、あなたがひとりで背負う必要はないことを
たったふたりの温もりでも、この世界のどんな過酷な冬よりも、温かいのですから
聖女の力の効力は限定される。少なくとも雪かきのような力作業には向かない……だが東の怪物たちが動き出せば、彼女はあの不吉な聖剣を抜かざるを得ないだろう
だから、自分はただ彼女の気遣いに感謝するだけで、真実は告げなかった
指揮官……
遠くから、兵士の声が響いた
行ってください
ビアンカは自分の手を放し、両手で軍服の襟を優しく整えてくれる
お気をつけて
彼女はそう言って、優しく微笑んだ
3月15日。突如襲来した吹雪が、連日の平和を打ち破った
黒い雲が立ち込める空を見つめながら、ビアンカの胸には言いようのない不安が広がっていた。少し考えたあと、彼女も馬に跨った
まったく……なんでこんな日に出発なの。しかも、わざわざ西回りで行くなんて。あの子たちが風邪を引くかもって、考えないの?
隣にいるボニーは愚痴をこぼしながら、馬車の後ろで震えている子供たちを見た
……指揮官殿が、今日が南の町への移動に最適だと判断されたのには、理由があるはず。でなければ、わざわざこんな日を選ばないでしょう
じゃあ、なんで一緒に来てくれないんでしょうね?
軍馬と馬車は限られていますから。まずは子供たちを安全に避難させ、その後、援軍に馬車を持って行ってもらう予定です
ビアンカはそっと教会を振り返った。スノー神父が腰を押さえながら必死に立って見送る姿が見えた
神父様、あなたのお体は……
行きなさい。彼らにはお前の導きが必要だ
神父様、私にはまだわかりません……「人を愛し、敵を愛せ」と神は説きました。ですが、もし、「人を愛するがゆえに、敵を愛せない」のなら……
怪物のことか?
はい……彼らはパンデミックをもたらし、兵士の命を奪い、あなたを病に倒し、私たちを家から追い出した……
それを赦すことはできません……私は罪人です、神父様
人は誰しも罪を背負っている。もちろん……私も……自分の心に従い、選びなさい。我が子よ
……皆を連れて、ここを出ていこうと思います
そうだ、行きなさい、ビアンカ。君は勇敢な子だ
……神父様は……ここに残るおつもりですか?
私は……ここに残らなければならない……それが……私の選択であり、私の信仰なのだ、ビアンカよ
さぁ行きなさい、ビアンカ。光で在れ——
皆を神の目が届く場所へと導きなさい。私はここで君たちのために祈っている……そして、全ての人のために
神のご加護があらんことを、ビアンカ
その頃、教会の反対側
その頃、教会の反対側
……すでに2時間が経過。東へ派遣した3つの偵察隊のうち、戻ってきたのは我々だけです
それと……トビーもまだ戻ってきてない……
西側から撤退を始めました。他の兵士もあなたの指示通りに警戒態勢に入って……
その時、吹雪の中にぼんやりと赤い光がちらついた……
危ない!!!
小隊長が身を投げて庇うと、鮮血が噴き出した……
(獰猛極まる咆哮)
撤退の指示を出す間もなく、兵士たちが次々と倒れていく
その姿は、まさしく世界に死と災厄をもたらすパニシング。そして、その先頭に立っていたのは……
指揮……官……
指揮……官……
3月10日。ビアンカと過ごした穏やかな庭を離れ、自分は病に伏すトビー·デイヴィスを見舞った
かつてはたくましく笑っていた青年は、今や骨と化した体でベッドに横たわっている。それでも、あの快活な笑みはそのままだった
ははは、聖女様ですら治せない病なら、きっともう長くないんだろうって思って
こう見えても故郷では結構人気者だったんです。おばあちゃんの料理の手伝いもしたし、鍛冶屋の手伝いもしたし、船長の帆上げも、小さい子たちと鬼ごっこ……何でもやった
いつも楽しかったけど、それだけじゃ満足できなかった。だから、いつか皆の英雄になりたいって、ずっとそう思ってた
今も同じ……こんな風に何もできないまま、病気で、あるいは自分で死んでいくなんて、惨めすぎる……
戦死でもいい、仲間に討たれてもいい、お願いだから、僕を……
英雄に……して……ほし……
くそっ、お前、仲間を忘れたのか!
重傷を負った小隊長の身体を引き寄せるや否や、小隊長がいた場所にトビーの刃が突き刺さった
ドン——ナイフが「トビー」の体に弾かれ、手に痺れるような衝撃が走った
この世界には、近代兵器も構造体も存在しない。人間の体術だけでは、侵蝕体に勝てるわけもなかった
他の場所は全滅だ、庭へ撤退するしかない!
廊下に散らばる仲間の無惨な亡骸を踏み越え、小隊長とともに庭へと撤退した
全員、あなたの指示通りに集まっています。庭を通れば裏口から脱出でき……
ぐあっ!!
庭を……守る……
この老人とおしゃべりする時間はあるかな?
聖祈の儀の後、花を植えたばかりの庭を、神父とともに歩いた
ビアンカに百合の球根を持ち帰るためにね。あれは、この雪原にはない花だから
冬は荒れ果てているけれど、春になれば、この庭には色とりどりの花が咲く……
私は、あの子がこの庭を走り回りながら育つ姿を見てきた。雑草を抜き、百合を植える姿を、ずっとずっと見てきた……
彼女が大きくなったら、花屋になるのもいいと思っていた。それに、彼女は本を読むのが好きだから、作家になるのもいい
でも、それは全て叶わなかった。彼女は「聖女」として、神に選ばれてしまった。私は神父である以上、神の意思に従う他ない
しかし、ひとりの父としては、ただ、我が子が平凡で幸せな人生を歩んでくれることを願っていた
だから、こうして……あの子と一緒に花を植えてくれる人が現れたことが、本当に嬉しい……ゲホッ……ゲホッ……
少しばかり、病を患ってね……春までもたないかもしれない……
指揮官、約束してはくれるだろうか?彼女と一緒に、花が咲くその日を迎えてくれることを、この庭を守ってくれることを
庭を……守る……
ぐあっ!!
小隊長が庭に足を踏み入れた瞬間、突然現れた刃に貫かれた。庭の回廊には、駆けつけた兵士たちの亡骸が無惨に転がっていた
庭を……守る……
小隊長を貫いた鋭い刃が、こちらに向かって振り下ろされる
道中の激しい揺れに耐え、子供たちを無事に南の町の教会へと避難させた。春が近いはずのその町も、まだ雪に覆われていた
現地の軍が、すぐに雪原へ迎えに行くって言っています……
そんなに心配しないでください、最近またちょっと寒さが戻っているから、指揮官が来たらここで1カ月くらい暮らして、暖かくなったら戻りましょう……
容赦なく吹きすさぶ北風が、胸に残った僅かな静けさまでも奪い去っていく。祈りを捧げること半時間、不安の予感はどうしても拭えなかった
ビアンカ、ちょっと待って!どこ行くんですか!?
雪原へ。どうしても気がかりで
親愛なる聖女様、まず座りましょう。お願いですから……あの人なら大丈夫、だから、ここにいてください
行っちゃダメ。お願いだから、戻らないで。心の声が彼女に向かって叫んでいた
みっともなくていい。平凡でもいい。ただ、普通の幸せな人生を生きて欲しかった。私と同じように普通の修道女として、朝に祈り、夜に祈る……
それが、スノー神父の願いだった。あの人の願いだった。あそこに残った全ての人が血を流してまで守ろうとしたのは、あなたの平和
だから、どうかここにいて。本来あなたが歩むはずだった人生を、生きてほしい
…………
歩むはずだった人生。それは、どんな人生だったのだろう?
普通の女の子のように、雪の日には笑いながら雪合戦をし、雨の日には誰かと傘を分け合う……
あるいは教会で人々の誠心か偽りの祈りと
悲しみや偽りの懺悔に耳を傾け……庭で花を育て、子供たちの成長を見守る
帰る場所があるなら。あの人が、無事でいるのなら……
ここに、雪原からの避難民はいますか?
私がそうです。どうされましたか?
北東で怪物の大群が確認されました。少なくとも100体以上いるようで……
…………
その瞬間、予感が現実へと変わった。雑音は消え去り、彼女は静かに剣を手にして立ち上がった
待って……援軍があと30分で到着するって……
……ボニー。あなたと子供たちに、神のご加護があらんことを
馬を駆り、教会の輪郭が雪の彼方に浮かび上がる。吹きすさぶ雪の中に佇む静かな白い建物が眼前に迫ってきた
刃が交わる音をたどって庭に向かうと、強烈な血の匂いが鼻をついた
ぐあっ!!
!!
庭に足を踏み入れた瞬間、指揮官の軍服を纏った人間が全身血にまみれ、地面に倒れた
英雄に……なりた……
庭を……守る……
地面に転がる無数の遺体の上に、ふたりの異形の怪物が立っていた
彼女は降りしきる雪の中、懸命にその顔を見極めようとした
スノー神父と……トビーさん……?
その声に反応して、怪物たちの虚ろな瞳が同時に彼女に向けられた
時間が止まったように感じられた。ビアンカは苦しみに耐えるように、目を閉じた
神よ……もし私の声をお聞き届けいただけるなら
全ての罪を……ビアンカが必ず……
ビアンカ……君は優しくて、強くて、勇敢な、とてもいい子だ
……ひとりで背負います
鞘から引き抜く刃が少し震えている。銀製の鍔から微かな蒼い火花が弾けた
その前に……
私は再び罪を犯さねばなりません……
……自分の心に従い、選びなさい。我が子よ
裁きを……
刀の最後の一寸が鞘を抜けると、無数の雪が剣身に当たり砕け、無数の銀の砂粒となって、剣先へと転がり落ちていった
「これで、もう痛みを感じない」急所に迫るその瞬間、彼女ははっとした。これが初めてのことではない。まるで何度も何度も、こうして人を殺めてきたかのように
それでも剣先を目の前のスノーとトビーに向けると、まるで苦難の旅の始まりのように、果てしない悲しみと憤りで胸が締めつけられた
たす……か……た……
…………
雪は、しんしんと降り続けている